2025年2月2日 / 最終更新日時 : 2025年2月3日 smilemountain 山スキー 三段山&前十勝岳スキー 2/1-2で、白銀荘に宿泊し、三段山・前十勝岳に行ってきました。 2/1は、15名参加で三段山。3班に分かれ、それぞれルートを選んで進みます。 天気も良く、風もない穏やかな天気♪ 新雪もフワフワで気持ちがいい! 2班は山 […]
2025年1月18日 / 最終更新日時 : 2025年1月20日 smilemountain その他 冬山救助訓練 1/18 中山峠にて、パーティでの事故に対応する技術や心構えを学ぶ、冬山救助訓練を行いました。 当日は雪崩埋没者救出からラッピング、スキーを利用した搬送実践をしました。 また、スノーマウント設営では全員汗だくになりながら […]
2025年1月11日 / 最終更新日時 : 2025年1月13日 smilemountain 山スキー 山スキーstepup&技術講習会 1/11(土)朝里岳で、2班に分かれて、山スキーのstepup&技術講習会を行いました。 1班は山頂を目指し、基本動作の確認と技術練習。 もう1班はGTRでの実践を行いました。 山頂を目指した班は、読図をしながら、急斜面 […]
2024年12月15日 / 最終更新日時 : 2024年12月16日 smilemountain 入門 氷雪入門 12/15(日)手稲山で氷雪入門を行いました。 アイゼンを装着しての歩行訓練・フィックスロープ渡行訓練・ピッケルの使用方法・滑落停止訓練・スタンディングアックスビレーなど行いました。 思った以上に雪が深く、踏み固めないと […]
2024年8月11日 / 最終更新日時 : 2024年8月13日 smilemountain 夏尾根 札幌150峰 西高山、幌見峠(ケネウシ山) 7月はお休みした札幌150峰企画ですが、8月は暑いので、行先は小粒の山となりました。行き先は盤渓小学校裏にある西高山。ここは札幌西高の学校林のようです。生まれてから、これまで札幌市民として生活をしてきましたが、西高山の存 […]
2024年7月16日 / 最終更新日時 : 2024年7月22日 smilemountain 夏尾根 旭岳〜トムラウシ 2泊3日 1日目 姿見の駅〜白雲避難小屋ロープウェイを降りて姿見の駅から白雲避難小屋まで約14k。裏旭ではスキーをしている強者もいた。白雲岳はゼブラだったのか?ガスって何も見えなかった。テント場に着くと雨が降ってきたので急いでテン […]
2024年5月18日 / 最終更新日時 : 2024年5月20日 smilemountain 夏尾根 シラネアオイが満開の伊達紋別岳にて 今年の自然観察保護委員会の観察会は、伊達紋別岳にてシラネアオイの観察ということで、このたび参加してきました。事前情報では、まさに今が見頃と聞いていたため、期待に胸が躍ります。4団体、計20名強で登り始めました。登り始める […]
2024年5月13日 / 最終更新日時 : 2024年5月29日 smilemountain 山スキー 立山春スキー 昨年のGW東北遠征に引き続き、今年は立山の春スキーに出かけました。室堂平周辺では、最大1,000mの標高差のカール地形の残雪を楽しめます。今回は、真砂沢とタンボ平を滑りましたが、多様なコースがありますので、みなさんにも、 […]
2024年5月5日 / 最終更新日時 : 2024年5月29日 smilemountain 山スキー 旭岳&安足間岳 5/4(土)旭岳、5/5(日)安足間岳に行ってきました。 ゴールデンウィークなので旭岳ロープウェイもかなりの混雑かと思いましたが、雪不足の影響かそれほど混雑もせずスムーズに乗車できました。 初日、5/4の旭岳は天気は良か […]