2024年5月4日 / 最終更新日時 : 2024年5月6日 smilemountain 夏尾根 様似ピンネシリ 今年の夏山始めは、様似ピンネシリから!ということで、札幌から4時間かけて、はるばるやってきました。林道からサクラソウが咲いていて、春の野草の花々が楽しめるかな・・・と期待に胸が躍ります。 サクラソウ、カタクリ、エゾエンゴ […]
2023年10月29日 / 最終更新日時 : 2023年11月7日 smilemountain 夏尾根 夏山納め 赤坂山~大倉山~三角山 10月29日 総勢23名のメンバーで夏山納めに三角山に登ってきました。 赤坂山山頂では山筋ゴーゴー体操の認定を受けたメンバーを講師に全員で体操したり、落ち葉教室タイムがあったりとワイワイ賑やかに・・・ そして黄色く輝く里 […]
2023年10月15日 / 最終更新日時 : 2024年2月15日 smilemountain 夏尾根 ニセコ チセヌプリ登山口~新見峠 交差縦走 秋が深まってきたニセコの紅葉を見るために山に行き、ついでに2グループに分かれて、交差縦走をしちゃおう!と企画されたこの山行で、私は初めての交差縦走を体験しました。Aグループは、チセヌプリ登山口→チセヌプリ→シャクナゲ岳→ […]
2023年9月24日 / 最終更新日時 : 2023年10月12日 smilemountain 夏尾根 表大雪 裾合平~北鎮岳~安足間岳~当麻岳~当麻乗越~裾合平 9月24日、日本一早いと言われる大雪山の紅葉を見に行ってきました。今年は2週間遅れとか・・どうかなぁと少し心配しながら、臨時始発のロープウェイを下りると・・鏡に映った逆さ旭岳と青空がお出迎え。 水紋を描く薄氷、長~い霜柱 […]
2023年9月23日 / 最終更新日時 : 2024年3月3日 smilemountain 夏尾根 北海道勤労者山岳連盟創立60周年記念行事参加~十勝幌尻岳~ 9月23日(土)~24日(日)に開催された北海道勤労者山岳連盟創立60周年記念行事が中札内村上札内交流館で開催され、スマイルを代表して、このたび参加をしてきました。環境省自然保護官 山北 育実 氏による「日高山脈の国立公 […]
2023年8月27日 / 最終更新日時 : 2023年8月31日 smilemountain 夏尾根 納涼会と神居尻山登山 今年の納涼会は道民の森で開催しました。メンバーが育てている野菜を持ち寄り、食材を購入して、料理を作り、ディナーです。夜も更けてきた頃からは、本日のハイライト、山の歌の合唱です。(私は歌えませんでしたが・・・。) そして、 […]
2023年8月20日 / 最終更新日時 : 2023年9月13日 smilemountain 夏尾根 ユニ石狩岳、ブヨ沢キャンプ 8月19、20日 ユニ石狩岳、音更山、石狩岳を目指しテント泊初心者3名がCL引率の下、十勝三股コースからシュナイダーコースに行って来ました。 シュナイダーコース登山口に車を一台デポしました 十石峠に向かう途中。ときおり展 […]
2023年7月23日 / 最終更新日時 : 2023年8月31日 smilemountain 夏尾根 雲井ケ原と浮島湿原 愛山渓温泉に前泊し、早朝から雲井ケ原へ。愛山渓温泉のスタッフからはトキソウ(朱鷺草)が咲いているとの情報を得、期待に心が躍ります。20分程度登り、ようやく湿原にたどり着きます。あった!ピンクの小さい可憐な花が咲いていまし […]
2023年7月22日 / 最終更新日時 : 2023年7月26日 smilemountain 夏尾根 松仙園~沼ノ平周回 遂に憧れの松仙園から沼ノ平周回コースに行ってきました!木道は整備されているものの、木道がついていない登山道については、かなりぬかるんでいるという情報を得、私は悩みに悩んだ末、今回は長靴で行くという選択をしました。愛山渓温 […]
2023年7月17日 / 最終更新日時 : 2023年7月18日 smilemountain 夏尾根 大千軒岳 7/17道南の大千軒岳に行ってきました。 前日は大千軒岳無料休憩所に宿泊。福島町が管理するこの施設は、無料ですが電気・水道・トイレ完備で、5人で宿泊しても余裕の広さ。きれいに管理されていて、感謝の一言に尽きます。 晴れ間 […]