旭岳&安足間岳

5/4(土)旭岳、5/5(日)安足間岳に行ってきました。

ゴールデンウィークなので旭岳ロープウェイもかなりの混雑かと思いましたが、雪不足の影響かそれほど混雑もせずスムーズに乗車できました。

初日、5/4の旭岳は天気は良かったのですが、気温低めで風も強い。

夏道は既に雪がついていないという情報だったので、ぐるりと回って北斜面から登ることにしましたが、予想以上に雪解けが進んでいて、ハイマツの途切れた所を探しながら登ります。

寒さで上部の斜面はカチカチ状態。

スキーアイゼンがやっと刺さるくらいの斜面を登り、無事に山頂到着!

上部はカリカリアイスバーン、途中の沢は残りものパウダー、下部はシャリシャリのザラメと、春ならではの雪を楽しみました。

5/5(日)は安足間岳。天気は良く、気温も上がる予報。

歩きはじめから、ザラメで春を感じます。

昨日とは違い、山頂までザラメで登りやすい。

ストップ雪も交じっており、走る雪でなかったのはちょっと残念でしたが、ロング斜面を楽しみました♪

シールを付けてのロープウェイまでの帰りの道のりが長くて疲れましたが、充実した2日間でした。

夏尾根

前の記事

様似ピンネシリ
夏尾根

次の記事

札幌150峰 中沢・金子沢