札幌150峰 望洋台、幌滝山ほか
4月最後の札幌150峰は、中山峠から入り望洋台、幌滝山、岩山を目指します。
下界はすっかり雪が溶けてしまっていますが、まだこのあたり一面は雪が残っていました。
歩き始めははつぼ足で、望洋台を目指します。
雪解け水が流れ、春の訪れを感じさせました。
30分ほど歩くと本日の1座目、望洋台に到着です。

ここから、アイゼンを付け(つぼ足は歩きづらかった)、次は中山峠スキー場(蓬莱山)経由で、
幌滝山へ向かいます。
中山峠スキー場、いつも名前は耳にしますが、来たことがなかったので、お初。
ここが噂のスキー場なのね・・・と思いながら登り、この山は札幌150峰ではないですが、
記念撮影をしました。

その後、緩やかな傾斜を上り下りし、幌滝山を目指します。
途中からは、こんな美しい羊蹄山が見えました!

この日はお天気が良く、気温も高くて(下界は23度!)、
歩いているとウグイスや野鳥の声が響き、春の到来を感じます。
しかも私達は雪面の上を歩いているので、ひんやり気持ちがよいのです!
先行している登山者のトレースをたどり、蓬莱山から1時間程度で、幌滝山へ到着。

ここから、岩山に向かうためにさらに1時間程度歩きます。
東中山へちょっと寄り道。

東中山に到着したところで、本日予定した岩山まで行くのはキャンセルし、
中山峠に引き返しました。
トータル7時間強、15.9キロのロングハイクでしたが、
春うららかな陽気に恵まれ、最高の1日でした。