スマイ・ルマウンテン・クラブでは、20代~80代の会員が活動をしています。

活動内容は夏山・冬山登山、ロッククライミング、沢登り、バックカントリースキーといった一般的な山岳活動だけでなく、スノーシューハイクや(ゆるゆる)トレイルランニング、八剣山の麓での野菜農園づくり等、当クラブならではの活動もしています!

また、季節や山行スタイルに沿った机上学習会や入門山行、各種講習会を開催し会員の登山技術と知識向上に努めています。


2025年度行事予定

4月12日(土)札幌150峰
5月3日(土)札幌150峰
10日(土)札幌150峰
17日(土)札幌150峰
18日(日)岩入門(机上学習あり)
24日(土)ハイキングレスキュー
25日(日)岩技術訓練
6月14日(土)夏山入門(机上学習あり)
15日(日)手稲山クリーンハイク
22日(日)大雪山 三笠新道
28日(土)札幌150峰
29日(日)沢入門(机上学習あり)
7月12日(土)札幌150峰
13日(日)沢stepup
20日(日)~21日(月)南暑寒別岳~雨竜沼湿原より
8月2日(土)~3日(日)ニセイカウシュッペ山
23日(土)札幌150峰
9月20日(土)~21日(日)愛山渓温泉沼巡り
27日(土)札幌150峰
10月16日(木)~19日(日)東北紅葉山行
25日(土)札幌150峰
11月8日(土)~9日(日)夏山納め冬山迎え
22日(土)札幌150峰
12月13日(土)札幌150峰
スキー技術講習会
14日(日)氷雪入門
20日(土)スノーシュー入門
山スキー入門
(机上学習あり)
21日(日)山スキー入門
27日(土)札幌150峰
1月10日(土)
札幌150峰
17日(土)冬山救助訓練
18日(日)山スキーstepup
2月14日(土)札幌150峰
28日(土)札幌150峰
3月14日(土)札幌150峰
28日(土)定期総会

☆自立した登山者を目指す☆

スマイル・マウンテン・クラブでは、会員一人ひとりが、山登りを通じて人生を豊かにできる、自立した登山者になれるような会を目指しています。

山行を計画し、仲間を集め、実行し、無事に下山し、経験を仲間に報告する。シンプルで当たり前の行程は、計画段階では希望や想定内を含めて仲間と議論・意思決定をしたり、緻密な選択と決断の繰り返しです。一つひとつの山行を通じて得られる経験は、人生を進めるときにも参考になることが多いのではないでしょうか。

山は、望む全員にチャンスが開かれています。ただし挑戦するには、それなりの訓練や経験が必要です。

私達と一緒に活動をしてみませんか?


当クラブへ興味をお持ちの方は、まずはお気軽に例会見学へお越しください。

毎月第2水曜日の18時30分より、主に札幌駅北口のエルプラザにて例会を開催しています。
例会では山行報告、スライドショー、学習会、山の情報交換等を行っていますので、
興味がある方はお問い合わせフォームより、「例会見学希望」とご連絡をいただければと思います。


★2025年度例会開催予定日 ★ 毎月第2水曜日18時30分~(第1・3水曜日の時あり)

 4/16、5/7、6/11、7/9、8/6、9/10、10/8、11/5、12/10、2026/1/7、2/11、3/4


スマイル・マウンテン・クラブ

【拠 点】北海道札幌市

【入会金】1,000円

【会費】年会費:(一般)10,000円、  

        (道外在住者) 7,000円 

 ◎途中入会者は、入会月~3月までの会費になります(月会費900円)

 ◎家族割引もあります(一人1000円引き)

【労山基金】年間1,000円から(下記※参照) 

【例 会】毎月第2水曜日18時30~(第1・3水曜日の時あり)  主に札幌エルプラザ 

(ZOOMとのハイブリット例会を行っています)

   お気軽に例会見学にお越しください!

※労山基金とは日本勤労者山岳連盟の所属会員が山行中の事故により多大な経済的負担を被ったとき、会員相互の互助精神に基づいて、その負担を軽減し、併せて働くものの立場に立った正しい登山の発展に資することを目的としています。労山会員の寄付金で運営される遭難対策のための互助制度です。